介護居室(支援の必要なかた)あるご入居者の一日の暮らし

06時30分

起床モーニングケア

更衣、洗面、歯磨きなど、介護士に手伝ってもらいながら、身支度を済ませ、朝食までの時間、朝のニュースをみたり他のご入居者と話をしながらすごしています。

07時30分

朝食

和食、洋食から選べ、ソフト食や軟菜食の対応もあるので、安心して食事ができます。(食事形態により、選択できない場合があります)

09時00分

バイタル測定

看護師や介護士等に体温や血圧などを測定、毎朝体調を把握してもらっています。
いつもと様子が違う時は、クリニックの先生に連絡がいき、すぐに対応してもらえるので安心です。

10時00分

入浴

週3回の入浴がとても楽しみです。
体の状態に合わせた浴槽がそろっているので安心して入浴できています。

11時30分

昼食

昼食は和食、洋食に加え、アラカルトメニューも選べるようになっています。
今日は家族と一緒にファミリーダイニング「ひまわり」で月替わりの会席メニューをいただきました。

14時00分

各科往診

歯医者さんや整形外科の先生が定期的に往診に来てくれます。
スタッフが付き添ってくれて診察を受けることできるので安心です。

14時45分

おやつタイム

日替わりのおやつを頂きながら、仲間と楽しいひと時を過ごします。
家族の差し入れも楽しみです。

15時00分

イベント&アクティビティ

四季折々のイベントや運動会、音楽療法やお習字なさまざまなアクティビティを楽しみます。
文化祭の出展作品にも力が入ります。

17時30分

夕食

選べる日替わりメニューはもちろん、お花見弁当、お節料理など季節の食事は見た目も華やか。食欲が増します。

18時30分

ナイトケア

サポートしてもらいながら更衣、洗面、歯磨きなどの寝支度を整えます。

20時00分

就寝

夜間は2時間毎(心身の状態に合わせて対応しています。)に介護スタッフが巡回し見守ってくれています。
緊急コールを押したときも、すぐに対応してもらえて安心です。

(注)写真はイメージです。