デイサービス(リハビリ特化型)
お客様個々に運動プログラムを組む、リハビリ特化型デイサービスです。
ご高齢者の自立を支援する介護保険サービスの一つです。
午前・午後のいずれか半日のリハビリ特化型のデイサービスです。
お客様個々に運動プログラムを組み実施いたします。
対応ステーション
半日の流れ(例)
09時30分 |
お迎え・ご到着ご自宅までお迎えにあがります。 |
---|---|
09時45分 |
健康チェック看護師が日々の体温・血圧などを確認いたします。 |
09時50分 |
体力測定(初回、3ヶ月毎等適宜) |
10時00分 |
個別トレーニング(マシン等)HUR(フー)マシン![]()
背中まで包み込むシートは安全性が高く、トレーニングに集中しやすい構造です。 リカンベントバイク![]() 身体への負担が少ないので、長時間の有酸素運動を行うことが出来ます。それにより、効果的な脂肪燃焼や、基礎代謝の向上が期待できます。 コグニバイク![]() コグニバイクは、国立長寿医療研究センターとインターリハ(株)が共同開発した、「コグニサイズ(注)」をベースにした認知症予防のためのエルゴメーター(自転車リハビリ機器)です。認知機能のトレーニングを安全に、効果的に、楽しく実施できます。
(注)コグニサイズとは国立長寿医療研究センターが開発した運動と認知課題(計算、しりとりなど)を組み合わせた、認知症予防を目的とした取り組みの総称を表した造語です。 |
10時50分 |
集団トレーニング(準備体操、スリングエクササイズ等)スリングエクササイズ![]()
姿勢を安定させるために非常に重要とされる深層筋の強化が大きな特徴となっており、日常生活動作のバランス向上が期待できます。 |
11時20分 |
整理体操・ストレッチ |
11時30分 |
健康チェック(必要に応じて) |
11時45分 |
お送りご自宅までお送りいたします。 |