介護居室(支援の必要なかた)入居までの流れ
ご入居の流れは以下の通りです。
詳細は各ホームにより異なりますのでそれぞれのホームまでお問い合わせください。
-
入居のご相談
- エレガーノ西宮の概要・料金についてご説明させていただきます。
- お申込みのご意向がございましたら、エレガーノ西宮までご連絡ください。
- 本入居の前に体験入居をしていただくことになっております。
-
入居前面談
- エレガーノ西宮専門スタッフがご本人と面談し、心身の状態を確認させていただきます。
-
面談時には以下の①~④の書類等をご準備よろしくお願いいたします。
- 介護保険証
- 介護保険負担割合証
- 現在担当のケアマネジャーの連絡先
- その他(難病・障害者手帳等)
ご入居後は、介護保険対応のサービス利用となります。
次回、介護保険証をお預かりし、エレガーノ西宮が役所への届での手続きをさせていただきます。
体験入居にあたり「介護居室体験入居に関する覚書」についてご説明させていただきます。
「介護居室体験入居に関する覚書」「介護居室体験入居および入居申込書」「返信用封筒」をお渡しいたします。かかりつけ医がいる場合
当ホームの所定書式に必要な項目を受けていただきます。「診療情報提供書」のご依頼をお願いいたします。
「健診結果」「診療情報提供書」のご提出について
期限:「4.介護居室体験入居に関する覚書の締結」までに
提出宛先:エレガーノ西宮 館長かかりつけ医がいない場合
エレガーノ西宮・めいわクリニックにて健康診断を受けてメニュー内容特徴共用スペース居室スペース空室状況介護支援医療支援入居までの流れあるご入居者の一日の暮らし周辺スポットいただけます。
-
「介護居室体験入居および入居申込書」等のご提出と「体験入居および入居申込金」のお振込み
「体験入居および入居申込金」として20万円を指定口座にお振込みください。「介護居室体験入居および入居申込書」「介護居室体験入居に関する覚書」に必要事項をご記入の上、当ホームまでご持参いただくか、返信用封筒にてご返信ください。「介護居室体験入居および入居申込書」には本入居に至った場合の入居金プランについてもご記入をお願いいたします。
-
介護居室体験入居に関する覚書の締結
体験入居(6泊7日)に向け「介護居室体験入居に関する覚書」の締結をいたします。
-
体験入居(6泊7日)開始
- エレガーノ西宮では、本入居の前に体験入居をしていただくことになっています。
- 体験入居の開始日は、原則祝日を除く月曜日~木曜日でお願いしています。
- 体験入居終了後(8日目より)本入居となります。
-
サービス担当者会議(体験入居開始日から6日以内)
- エレガーノ西宮の居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、訪問看護事業所、生活相談員等がサービス担当者会議を実施させていただきます。
- 各事業所の重要事項説明とともに、エレガーノ西宮への本入居後のケアプランについてご説明させていただきます。
-
ご入居に関する本契約(重要事項説明)
- 原則として体験入居期間中に実施しますが、ご都合がつかない場合はご相談ください。
- 契約締結のため重要事項説明をさせていただき、必要書類一式(入居金のお知らせ等)をお渡しいたします。
-
契約締結には以下の印鑑・書類が必要になります。
契約者、身元引受人
- 実印
- 認印
- 住民票
- 印鑑登録証明書
契約者
- 口座振替をする銀行の通帳など口座番号等がわかるもの
- 銀行お届け印
返還金受取人
- 実印
-
印鑑登録証明書
(注)身元引受人が兼ねる場合は不要です
-
本入居(体験入居開始日から8日目)
体験入居終了日翌日より、本入居となります。
-
入居金等ご入金
本入居から3週間以内に入居金等のご入金をお願いいたします。