介護居室(支援の必要なかた)医療支援
同一建物内には明和病院のサテライトクリニック(テナント)があり、館内の看護師とともに連携し、ご入居者の健康をサポートします。
ホームに頼りになるドクターはいますか?
協力病院のサテライトクリニックなので、状態の共有を含め、より緊密な連携体制が可能です。万が一の時にも2つの協力病院が救急車の搬送範囲内(車で約10分)にあるため、連携をとりながら、ご入居者をサポートしています。

エレガーノ西宮・めいわクリニック
院長 堀 信治
「何でも話せるホームドクター」として皆さんの健康をサポートします。
令和は「人生100年時代」を迎えるといわれています。
このような超高齢者社会で、ヒトは「健康→虚弱(フレイルと称される)→要介護状態→終末期→看取り・天寿」という一連の流れをたどっていきます。
それを踏まえ、エレガーノ西宮では「弱らないように」という予防と「弱っても安心して」というケアの2つの視点を念頭に皆さまをサポートして参ります。経験豊かなエレガーノ西宮のスタッフとともにご入居者お一人おひとりに、きめ細かい質の高い医療・介護の提供を目指します。
また、阪神間は地元ですので多方面の情報は持ち合わせているつもりです。医療に限らずどんなことでもお気軽に声をかけて下さい。ご入居される皆さまのお役に立ちたいと思います。
健康管理体制は充実していますか?
健康管理ステーション / 看護師対応内容
- 看護師が24時間常駐し、日常の健康管理のお手伝い、緊急受診時の付添をいたします。
- 緊急時には、看護処置、救急車のお手配、病院付添い、ご家族などへのご連絡をいたします。
- その他、定期健康診断による健康管理などお手伝いいたします。
看護スタッフ数
エレガーノ西宮 | (参考) 同一法人が運営する 介護保険併設事業所 |
||
---|---|---|---|
看護師 | |||
人数 | 常勤 | 1 | 1 |
非常勤 | 10 | 10 | |
常勤換算数 | 2.0 | 10.0 | |
夜間人数 (17時~翌9時30分) |
2 | - |
- (注)2024年7月1日現在の職員数
- (注)夜間休憩時、看護師1名になる時間帯がありますが、緊急時等には対応いたします。
- (注)常勤換算とは常勤・非常勤の従業者数を「常勤」に置き換えた場合の人数、及びその換算方法。
- (注)常勤職員数には同一法人が運営する介護保険事業所、エレガーノ西宮の業務にもそれぞれ従事(兼務)する職員も含みます。
看取りの状態になってもホームで
過ごすことはできますか?
- ご本人、ご家族の思いに寄り添い、ご希望によってターミナルケア(緩和ケア)を受けていただきます。
- クリニック医師および健康管理ステーションとの連携によりご希望に沿った支援を提供させていただきます。
- 心身の苦痛を緩和し、最期まで健やかに過ごしていただけるけるようサポートいたします。

(注)写真はイメージです。
協力医療機関
協力医療機関である明和病院や西宮協立脳神経外科病院と連携し、ご入居者の医療支援に取り組んでいます。
エレガーノ西宮・めいわクリニック[無床診療所]
住所
西宮市津門大塚町11番58号(「エレガーノ西宮」と同一建物内)
診療科目
内科
(注)医療費はご入居者の負担となります。専門的な治療や手術が必要な場合は他の病院などで受けていただくことになります。
明和病院[257床]

住所
西宮市上鳴尾町4-31(エレガーノ西宮から約2.8km)
TEL
診療科目
総合診療科、消化器内科、腫瘍内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、糖尿病・内分泌科、消化器外科、乳腺・内分泌外科、呼吸器外科、整形外科、リハビリテーション科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科・にきびセンター、形成外科、泌尿器科、歯科口腔外科、麻酔科、胃・透析科
協力内容
外来診療及び入院の受入、緊急時の病診連携
併設施設
総合健診センター、キャンサークリニック等
- (注)優先的な治療・入院はできませんので、あらかじめご了承ください。
- (注)医療費はご入居者の負担となります。
西宮協立脳神経外科病院[166床]

住所
西宮市今津山中町11-1(エレガーノ西宮から約1.0km)
TEL
診療科目
脳神経外科、脳神経内科、消化器外科、外科、内科、整形外科、形成外科、循環器内科、麻酔科、リハビリテーション科、リウマチ科、放射線科
協力内容
外来診療及び入院の受入、緊急時の病診連携
- (注)優先的な治療・入院はできませんので、あらかじめご了承ください。
- (注)医療費はご入居者の負担となります。